策瑜で三国志ブログ

一日一策瑜 再録しました。三国志、主に呉、孫策、周瑜について語ってます。基本妄想。小ネタを提供して策瑜創作してくれる人が増えたらいいな。

表紙の秘密。(同人誌を初めて出しました)

表紙の秘密。(同人誌を初めて出しました)

とうとう下手の横好き?が高じて、いや読み專なのに、なかなか策瑜の本に出逢えないものだから小説(?)を書いて、初の同人誌を出しました。

https://muse3594.booth.pm/

で通販しております。よろしくお願いします。

策瑜が、策瑜が!と言っておきながら、なぜか権瑜中心となりました。
自分でも不思議。
読んで貰ったら、「やっぱり策瑜よねー」となってくれることを祈ります(-人-;)(;-人-)

すでに読んで下さった方々に感想もご親切にいだいており、様々な反応で、楽しく読んでます。

圧倒的に評判がいいのは表紙!(そこか!)

これはしまや出版様々なのです。
https://www.shimaya.net/

絵が描けない、デザインも無理なので、しまや出版さんのオリジナル表紙デザイン作成サービスというのをお願いしました。(基本の印刷代が一定額以上という条件もあります)

これが、すごかった。
わたしのお願いを読み取ってくださいました。
「金属のところを箔押しで…」
「?!?!」

以下 アンケートフォームに書いたこと。
(あらすじはちょっと…除きました)

[ タイトル ] 流離
[ ジャンル ] 歴史(三国志)BL
[ カップリング ] 孫権×周瑜 孫策×周瑜
[ 本のサイズ ] 文庫
[ ページ数 ] 162
[ セット名 ] 文芸オンデカラーカバーセット
[ 本文用紙 ] クリームキンマリ
[ 成人向け表記 ] 有り・Adult only
[ イメージカラー ] 赤
[ トーンイメージ ] ダークトーン(暗い色味)
[ テイスト ] その他
[ 入れてほしいモチーフ詳細 ]
入れてほしいモチーフをご記入ください
中華風の鳥籠と小鳥 鳥籠を金色の箔押し できれば

[ タイトルについて ] おまかせ
[ 裏表紙:タイトル ] 表紙のみ入れる
[ 裏表紙:カップリング名 ] 孫権×周瑜 孫策×周瑜
[ 裏表紙:サークル名 ] 江東御長壽會
[ 裏表紙:ペンネーム ] 無是

[ 備考欄 ] タイトルと中国風の鳥籠を金色の箔押しで、鳥籠のなかに青か薄緑色の小鳥をいれてほしいです。だめだったら、鳥籠と小鳥とタイトルを金色の箔押しでどうでしょう?

※ 箔押しは別料金です。

それがこうなりました。f:id:muse3594:20201110181600j:plain

小鳥さんわかります?
f:id:muse3594:20201110181715j:plain

ちゃんと中に入ってます。可愛い!
赤の中華風と金色ってラーメン屋さんの看板にならないかしら?と少し不安でした。
不安を吹き飛ばす出来でした。
これ、配達されて箱を開けるまで、わからないの。ドキドキしました。
しまや出版様ありがとうございます。

あなたの本棚に一羽如何ですか?
囚われの小鳥さん❤

(結果的にお値段高くなってスミマセン。それでも、ちょいマイナス出てます💧)

周瑜のお兄さん。

たまーに 一日一策瑜

周瑜のお兄さん。

周氏の族譜(地方ごとにちょびちょび異なっている、周恩来首相も子孫だとか!?)をのせて、いろいろ考察しているサイトさんなどをみると、周瑜のお兄さんの名前がのっていることがあります。

正史には、周瑜には兄がいたこと、その兄の遺児が周峻ということが記載されています。
具体名はありません。

なので、気になるところであります。

周理、周玢という説。
玉偏が揃っているというので、ちょっと信憑性があるような……?

周道説。
諸葛瑾、亮、均の兄弟の例もありますから、偏がそろっていなくてもおかしいことでもないかな?

瑜という名があまりにもぴったりなので、お兄さんのイメージも名前も難しい。

いや、そもそも兄というのは周暉(従兄)を指しているのだ、という説。周峻も周暉の子ではないかと。
そうすると、周瑜は長男ということに??

周瑜は個人的に、次男かつ末子なのではないかと思います。
孫策との関係からしても、弟分として助けています。
孫家との関係でも、呉夫人に家族同然に遇されています。
孫権もせっせと毎年服百着贈るし(?)家族親戚感がありありです。

魯粛からも倉ひとつせしめちゃうし。(いや、それは魯粛がえらいんだ。慧眼!)

名うての甘え上手なのではないかと思います。

部下にも、策を出させて、決死の特攻もやらせるし。
放っておけない魅力(上目遣いでおねがいされたら断れない)があるのかも?

実兄、従兄、義兄に散々甘やかされて(妄想)、その上次々と失って(涙)、いざ、自分が兄貴分となってみても、かっこよく活躍する周瑜はいいお義兄さん(嫂子!?)ですよね?孫権さん?

菊池道人先生『周瑜』

臨時 一日一策瑜

菊池道人先生『周瑜


こんにちは。お久しぶりです。
すっかり紅葉となりましたが、読書の秋とはなりません。動画で曹操のドラマとかみちゃっています。ライティングが暗めなのと、衣装や小道具が地味めなのが好印象です。お酒の仕込みを曹操夏侯惇らが、みずから行っているという、風俗がおもしろい。

で、今回紹介しますのは『周瑜PHP文庫です。
私の勝手な偏見なんですが、この文庫シリーズってサラリーマンの人がエンタメと知見を少々得る感じで読むのかな?と。
同じくPHPの『呂蒙』なんかはまさに成長物語でぴったりでした。
今回の『周瑜』もわりと中間管理職の大変さを描いていて、同系統かな…?
(『孫策』のお耽美感はなんだったんでしょうね?二人手を取り合ってキャッキャウフフの世界🌹)

末尾にいろいろ参考資料かいてありましたが、内容的には、演義4正史3オリジナル3くらいかな。
孫策とは小さい頃からの幼なじみで、彼を助けようとするのですが、なにせ、孫堅の時代からの武将や張昭らの招かれて参じた文官勢、いずれも年上。
周瑜は出しゃばらないように気をつけながらも、実績を作ろうと努力するわけですよね。
そこにでてくるのが、天敵・程普さん。
ことあるごとにお小言を頂戴するのです。
我慢する周瑜。(中間管理職の悲哀💧)
和解したときはやっとかーと一安心。
部下にも、頼れる呂蒙も成長中、ほかにも川賊、江賊上がりの暴れん坊たち。
敵には嫁を付け狙うスケベ親父の曹操や、ひたすら下手に出て人間の器のでかさを見せつけてくる劉備主従。
いまいち危機感なさそうな孫権
最期はね、がんばったよね周瑜くん、てな気持ちになりました。

孫策との関係はあっさり、ちょっと遠ざけられたりして悲しかったり。

嫁が泣き虫でいまいち。こういう美女が好きなのか?うけるのか?

男性読者が主流なためか、あんまり麗しい記述はなくカリスマ性も強調されず、努力の人って感じでした。

レッドクリフ周瑜をさらにさらに地味にした感じ。
頭軽めなわたしは、もうちょっと華やかに描かれてもいいんじゃないかな?と思います。
だって「江東之華」とよばれるお方ですもの。

東籬

臨時 一日一策瑜

東籬

お久しぶりです。鉄分とってますかー?やっと息切れしなくなりました。赤血球と鉄分は大事ですね。

わたしの住む地域では菊まつりのシーズンになりました。中止ですけどね。重陽節句はのがしましたが、菊まつりにあわせてのネタをひとつ。

陶淵明の《飲酒》という詩に"東籬の下に菊を採る,悠然と南山を見る。という一節があります。
この詩により"東籬"は菊花が植えられている場所をさす意味になりました。また"東籬"は特に文人の住む小さな部屋、庭を指したりもします。さらに世間の俗から脱した風流で清らかで高尚な意味も含むとか。
陶淵明の時代の後も、陶淵明の暮らしぶりに憧れて東籬はよく詩に読まれています。
ここでは省略。

で、どう三国志と関わってくるのか?

この東籬(東離)という場所は元は周瑜と程普の軍事訓練基地であり、兵站の基地であったという説があるそうです。

東離は三国時代桑洛洲(現在の九江市、宿松県)湖沼地帯ですね。柴桑にもほど近いあたり。そこに九州八卦の陣なるものを建設したそうです。
程普さんの程営郷なるものもあったとか。
九州八卦の陣は(すごーく盛っていて怪しいのですが)、離の卦(易ですね)が東側にあったと。これが陣の一つだそうです。
宮亭湖、鄱陽湖のうちに軍事訓練基地である九柳八卦陣を創建した。地理上にも長江を出入りする重要な場所であり、魚米の里といわれるほど豊かな土地柄から兵站補給基地としても機能していた。これを周瑜と程普が二人で造ったのですね。(造っている途中で仲良くなったのかしらら?)

九柳は九州で揚州とか荊州とか中華全国を指すので、周瑜の野心が見え隠れするかな?九宮も易ですね。桑洛洲に縦横に印を付けて陣地を造っていったわけですが、そのしるしに柳の木と桃の木を植えたというのが風流なところ。

陶淵明はこの陣の跡地?の離の陣で菊を採り、南山すなわち廬山をのんびり眺めたのではないかと。

さらには陶淵明の作品、桃花源記のモデルではないかという説があります。
周瑜の植えた桃が、陶淵明の時代には盛りとなって咲いていたのでしょうか。
平和で争乱を知らない桃花源記の元ネタが、南北統一を妨げた混乱の主役というのはちょっと皮肉だなぁ。

菊、柳、桃と殺伐とした基地に華やかな彩りがあったのはおもしろいですね。薬用、食用?柳は武器とかに使うのかしら?
やっぱり実用的?




読みました。『終末のワルキューレ異聞 呂布奉先飛将伝』

ミロ飲んでいます。鉄分不足です。
鉄剤飲んでも回復が遅いところが年齢なのでしょう……。
届いたので読みました。
『終末のワルキューレ異聞 呂布奉先飛将伝』

呉の民として言おう、韓当さんの字違いません?
めったにマンガに出ることないんだから(偏見)間違えないであげて!

さておき、
虎牢関で対決する前のこと、見かけた呂布の恐ろしさに気落ちし、沈黙する孫堅配下。
いきなり黄蓋さん(たぶん最年少)の下を脱がす孫堅

むぎゅ。

にぎにぎ。

あらぬところをつかまれて、赤面する黄蓋さん。
逸物占いと称して笑う孫堅
一同大笑い。
士気も上がりました。

黄蓋さんがつかまれるまでは事前に知っていたのですが、直つかみですか!びっくりした!
孫家ってコミュニケーションが熱いよね……。
孫堅周泰といい。

逸物占い、セクハラなんで孫策には受け継がれないでね❤

それ以後は、どんだけ呂布が強いか、えんえんと続く。死体の山を築いていく話だねぇ。

呂布陳宮のオマケマンガがありましたが、陳宮観ってそんなに忠義ものかねぇ?
担ぎ出すのに丁度いい相手と利用できる文人みたいな非常にドライな感じがします。

光栄の旧いCDドラマでは陳宮若本規夫さんなんで濃くておすすめです。

豪快な孫堅が恐怖を味わいつつ呂布に向かっていく、その勝負は如何に?
つづく!
いいところで終わりますね。
次巻も楽しみでありました。

非天夜翔先生《江東双璧》

たまーに 一日一策瑜

非天夜翔先生《江東双璧》

ネタ切れと鉄分切れでブログをサボっておりました。
ごぶさたしております。
ドラマ化も近いと言うことで、他の読みかけをほっぽり出して、策瑜萌えの呉の民のみなさんと読んでみました。

カバー
f:id:muse3594:20200918221647j:plain
中表紙
f:id:muse3594:20200918221727j:plain
カバーの後ろは白地に白であらすじがプリントされていて、全体的におしゃれなつくりです。
遊び紙も前後に入っているし。

それで、内容は…というと。
つらい!ものすごーくつらい。
どこまでも周瑜孫策の運命が絡まり合い、惹かれ合うんだけれど、双璧と言うからには能力も同じくらいあって、功高震主の例にならうように周瑜は疎まれて憎まれてしまう。周瑜にはまったくその気が無くても。ひたすら尽くしていても誤解され、遠ざけられ、そこに悲劇が…。

幼年期から青年期まで、ところどころ甘い萌えシーンもあり、ん?ここは?なにやら意味ありげだな?
と思わせてくれるところも多々ありました。
元々が晋江文学城というピクシブみたいな投稿サイトで、お国柄ゆえ、えっちな表現や政治的な思想が含まれていると部分的に封鎖されたりしてしまうサイトなのです。江東双璧は健全なので赤い鎖マークがされておりません。ゆえに帯の孫策×周瑜ってどうよ?とちょっと思わないでもありません。日本がちょっと自由すぎるのかも?
でも、二人は離れられない宿命だということはみっちり書かれているのでご安心を。


主役二人はかっこいいので、感情露わにしてもかっこいいの。矢に刺されても、幽霊になっても。
魯粛は冗談いいながらも万能選手。始めは周瑜をあとには呉を支える重鎮へ。
張昭はこの物語では、ちょっと悪者よりですね。オーベルシュタインみたいな。主と友人を引き裂く忠心から。
孫権、なぜか曹丕と仲良し。周瑜に手取り足取りお勉強教えてもらって幸せなこどもから大人へ。
曹丕、マセガキ。ちっこいくせに甄夫人に憧れ。賢いし、孫権に援軍をねだるとか悪巧み。
趙雲、強い。頼りになる。
劉備諸葛亮、少々悪役。周瑜の病気を喜ぶくだりも💢
曹操、不思議な縁がある。
呂蒙、最初からひと皮むけている?めっちや賢いんですけれども??
甘寧、いいところもってく?
呂布、不思議な繋がりが。

年齢として合わない人物が場面に登場と、あれこれ歴史や演義とも全然違う非天夜翔先生独自の三国志となっています。出したい人物を出していく感じなのかな。歴史重視の人は向かないかも。

ドラマタイトルの英訳が Jiang Deng double wall だったので当初double jades とかじゃないのかな?と思っておりました。
ですが、璧が壁biで同じ音ということからも、間違いではなく、二人とも江東を護る壁なのかな?双璧の並び立つ宝石は並び立つのが君臣としては相容れない部分なのかなー??
深い意味を込めたタイトルなのかもしれません。

おまけの現代転生サーフィン部のお話は、ただのおまけではなく、小説の構成上繋がりがある形でした。読んだ方が読後感が救われます。

おまけのおまけ、黒の小冊子は作者さまのCP考です。部分的にゲームの影響っぽいかなと思います。でも、これ読むと、非天夜翔先生わりと歴史を調べているコメントも窺われるので、作品のオリジナル路線はそういう資料には左右されなかったようです。

ネット上でも読めます。広告注意!
https://www.sto.cx/mbookintro-150739.html

読みました。『終末のワルキューレ異聞 呂布奉先飛将伝』

読みました。前から孫堅ぱぱが出ているらしいということで気になっておりました。

マンガのタッチは男性、男の子が好きそうな感じ。かとおもいきや孫堅ぱぱがめっちゃかっこいいというか優男風ではありませんか!!
鎖骨のところに覗く「愛」にびっくり!どこかの戦国武将っぽいのか?
これは意味あるんですよねー。
がばっと肩脱ぎして全文と、背中の文身と合わせて孫子のフレーズになっているという。
ほんと部下とのやりとりもかわいい。
黄蓋さんが最年少っぽいのは気になりましたけど?ただの童顔?
最年少はたぶん韓当さんだと思いますけどね。
どうでしょ?
程普さんが女房役なのかな、
女の人?(だよね?)と遊んできて程普さんにわざと、「妬いてるの?」みたいなこと言っちゃうんですよ(笑)
程普さん怒る怒る!
肝心の呂布との対決は次巻につづくでした。
そろそろ発売みたいです。
呂布が主人公だからね…勝負としての期待はしませんが見どころ創ってくれると信じたいです。

孫策は出なさそうね。残念。
孫堅が青年て感じだから、こどもこどもしくなりそうだし、がまん。